中学数学過去問はこちら 今日のチェックテスト | ||||||||||
5年生向け
洛南高等学校附属中学校2021
論理・推理
NO 962
問題と解説
6年生向け
灘中学校2021
場合の数
NO 960
問題と解説
5年生向け
灘中学校2002
数の性質
NO 954
問題と解説
6年生向け
灘中学校2006
場合の数
NO 953
問題と解説
6年生向け
灘中学校2003
数の性質
NO 950
問題と解説
5年生向け
灘中学校2002
数の性質
NO 949
問題と解説
6年生向け
聖光学院中学校2003
規則性
NO 948
問題と解説
6年生向け
聖光学院中学校2005
場合の数
NO 947
問題と解説
3で割ったときの「あまり」でグループ分けをする。というのは定番解法です。
6年生向け
灘中学校1998
規則性
NO 945
問題と解説
規則性ですが、解法としては「場合の数」っぽいですね。
5年生向け
灘中学校1998
数の性質
NO 944
問題と解説
まずは小数第2位を四捨五入して0.7となる小数の範囲を定めることですね。もちろん0.65以上0.75未満です。